TOPIC/読み物
地元神戸っ子が愛する人気洋菓子店『元町ケーキ』
『元町ケーキ』があるのは、JRまたは阪神元町駅から徒歩10分ほどのところ。元町商店街のアーケードをぶらり散策した先の南側に位置する洋菓子店です。『元町ケーキ』の創業は、戦後の1946年。和菓子職人見習いをしていた初代が開業したお店で、当時はリアカーでお菓子を売り歩いたところから始まったそう。現在は元町本店以外に、大丸神戸店、芦屋店があります。
三代目を務める大西達也シェフは、2006年の「内海杯」優勝をはじめ、「ジャパンケーキショー」銀賞、フランスの製菓コンクール「クープ・ドゥ・モンド」ファイナリスト、フランス・パリ開催の国際製菓コンクール「シャルル・プルースト杯」グランプリなど、数々の有名なコンクールで受賞されたパティシエです。
また、大西シェフは神戸・芦屋間でパティスリーを営むオーナーシェフ8人により結成された「オリジンコウベ」の一員。洋菓子文化の成長と発展、継承を目指し、「オリジンコウベ」ブランドの商品開発やPRイベント開催なども行なっています。
そんな大西シェフが手がける『元町ケーキ』のスイーツは、創業から変わらないコンセプトのもと作られていますが、リーズナブルな価格設定。日々のおやつの一つに『元町ケーキ』を選びたくなりますよね。
お店の看板商品『ざくろ』は和菓子をヒントに生まれたスイーツ
安心、安全な原材料で作られたスイーツは、子どもがいるファミリーには嬉しい限りです。
そんな『元町ケーキ』のおすすめ商品をいくつかピックアップしてご紹介しましょう。
看板商品『ざくろ』(330円)は、初代が和菓子職人見習いを経験していたことから、餡入りの和菓子をヒントに生クリームを包むケーキのアイデアが生まれ、誕生したスイーツ。卵黄をたっぷり使用したふわふわのスポンジは、やさしい味が広がります。トッピングには、オリジナルブレンドの生クリームとイチゴを一粒使っており、見た目もかわいいビジュアルが印象的です。
こちらの『シューパフェ』(350円)は、お客さんのリクエストで復活した人気商品。ほんのり塩味が効いたシュー生地に、生クリームをブレンドしたカスタードクリームと、生クリームをふんだんに使用しています。
『いちごのタルト』(370円)は、バター風味が香るサクサクのタルトに、クレームダマンド、カスタードクリームと生クリームの上に甘酸っぱいイチゴをトッピングしたひと品。周りはサクサク食感のパイフレークで飾り付けされており、シンプルながらも素材の魅力がギュッと詰まった人気タルトです。
『サンマルク』(370円)は、キャラメリゼされたスポンジ、生クリーム、スイートチョコレート入りクリームの三層構成。カリっとした食感と、ふわっとした生地、生クリームにチョコクリームの濃厚さが楽しめます。
併設のイートインスペースにはテラス席も
元町本店にはイートインスペースも設けられており、その場で『元町ケーキ』のスイーツをいただけます。座席は店内席とテラス席を用意。天気のいい日は緑に囲まれたテラス席で、のんびりティータイムを楽しむのもおすすめです。
ドリンク(170円~)は、コーヒーや紅茶のほか、オレンジ、アップル、グレープ、ミルクのパックジュースから選べます。セルフサービスなので、レジで注文をしたら商品を受け取り、空いた座席へどうぞ。
『元町ケーキ』では、生菓子以外にもフィナンシェやマドレーヌ、サブレなどの焼き菓子も販売しています。箱入りの商品は手土産やお中元、お歳暮などの贈答用にもぴったり。
「子どもを想う母のおやつ菓子」というコンセプトにもある通り、『元町ケーキ』には、心温まるやさしい味わいのスイーツがたくさん並んでいます。「これからも幅広い世代の方に愛されるお店づくりと、ホッとする素朴なおいしさを守り続けたいと思います」と語る大西シェフ。地元神戸でも有名な元町本店は、「神戸スイーツを食べたい」という観光客の方にもおすすめです。
(ライター 中田/ウエストプラン)
※本記事は取材時点の情報です。価格は税込み表示です。商品内容や価格が変更となる場合があります。
ママのえらんだ元町ケーキ元町本店
住所 | 兵庫県神戸市中央区元町通5-5-1 |
電話番号 | 078-341-6983 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 水・木曜(祝日の場合は営業) |
アクセス | JRまたは阪神元町駅から徒歩10分 |
駐車場 | なし |
HP | https://motomachicake.com/ |
SNS | https://www.instagram.com/motomachi.cake/ |
株式会社ウエストプラン
松田きこ、かさはらみのり、中田優里奈、都志リサほか、兵庫県に精通した女性ライターが、観光やグルメ情報を中心に、阪神間や丹波・丹波篠山を縦横無尽に駆け回って取材します。