fbpx

記事・読み物

兵庫で楽しむ特別な旅体験|日帰り観光からワークショップまで

兵庫県には、地元の人も意外と知らない魅力的な体験や観光スポットが数多くあります。定番の観光地巡りだけでなく、バスツアーで気軽に訪れられる日帰り旅行や、地域ならではの特産品を楽しめるワークショップも充実。この記事では、兵庫県内で実際に体験できるおすすめの旅企画を紹介します。県外からの旅行にもぴったり、さらに県内の方にとっても「知らなかった!」と感じられる新しい発見になるはずです。

紙・鶏・布をめぐる“大人の工場見学”|オープンファクトリーツアー「もっぺん」

ものづくりの現場を見たい、自分の手で作ってみたい──。そんな“大人の好奇心”に応える特別なツアーが、西脇市と多可町の合同企画「オープンファクトリーツアー『もっぺん』」。9月26日(金)~28日(日)の3日間だけ開催されます。名前の由来は「もう一度行きたくなる」体験をめざしていること。作り手と出会い、土地の魅力を味わう旅です。今回のテーマは「紙・鶏・布」。地域に根ざした本物のものづくりを、見て・触れて・味わう1日です。

最初に訪れるのは、多可町の「杉原紙研究所」。ここで作られる杉原紙(すぎはらがみ)は、奈良時代から1000年以上の歴史を持つ日本最古の和紙の一つ。平安時代には公文書用として朝廷に献上された由緒ある和紙で、現在も書道用紙や美術工芸品に広く使われています。ツアーでは紙すき体験に挑戦。午後には、自分ですいた杉原紙を使ってオリジナル行灯(あんどん)づくりも体験できます。

昼食は「エーデルささゆり」で、地元特産「播州百日どり」のオリジナルメニューを堪能。100日以上かけて育てられた地鶏ならではの、弾力ある歯ごたえと深い旨味を味わえます。午後は、西脇市のテキスタイルブランド「tamaki niime(タマキニイメ)」Labへ。

播州織の精神を受け継ぎつつ革新的な布づくりに挑戦し、国内外で高い評価を受けている注目のブランドです。Labでは染めや織りの工程を間近に見学でき、“イッテンモノ”のショールやウェアとも出会えます。

申込はこちらへ … 販売ページ

大人の社会見学!オープンファクトリーLab見学とオリジナル行灯づくり

開催日2025年9月27日(土)三ノ宮発
定 員40名(最少催行20名)
料 金11,700円 → 助成利用で おひとり7,700円
主 催北播磨県民局 ※助成事業
体 験
問い合わせ
Localprime事務局(TravelLab 窓口)
shinkibus@book.ntmg.com
090-5886-9588

e-bikeで姫路城下町をめぐる歴史サイクリング

「城を訪れず、城を支えた町を巡る。」──これがこのツアーのテーマです。

姫路城の外堀の外側に広がる城下町には、今も人々の暮らしや歴史の痕跡が息づいています。e-bike(電動自転車)に乗り、地元ガイドと一緒に「ノコギリ横町」や「当て曲げ」と呼ばれる防御の工夫が施された道筋をめぐり、寺町や職人のまちを軽やかに走り抜けます。約3時間の体験で、観光地としての姫路ではなく、地元の暮らしに根ざした姫路の奥行きを感じられます。

申込はこちらへ … 販売ページ

e-bike ツアー旧街道をゆく姫路城下町めぐり〔姫路駅名物のえきそば券付!〕

開催日通年(水曜定休)
開催地姫路駅周辺~姫路城下町(集合:株式会社あくと)
定 員4名(最少催行1名)
料 金おひとり 7,000円(税込)
主 催株式会社あくと
体 験
問い合わせ
Localprime事務局(TravelLab 窓口)
shinkibus@book.ntmg.com
090-5886-9588

60年の技と紙の未来を体験|柏原加工紙ワークショップ

普段は立ち入れない紙加工の現場を特別公開。日本で唯一稼働する貴重な加工機を間近で見学し、紙製品ができあがる工程を学びます。迫力ある機械は撮影スポットとしても人気。

紙の奥深さを感じられる体験です。 見学後は「エアーリングペーパー」を使った袋作りや、紙製インテリアづくりなどのワークショップへ。初心者から上級者まで楽しめるコースを用意しており、子どもから大人まで幅広く参加できます。体験後には紙キットやteshio paperからお好きな1点をお土産に。

申込はこちらへ … 販売ページ

紙加工一筋60年の製造現場見学!こだわりの紙でおしゃれなインテリアを作る体験

開催日不定期(平日・土曜)①10:00~ ②13:00~
開催地柏原加工紙株式会社(兵庫県丹波市柏原町柏原1561)
定 員10名(最少催行2名)
料 金おひとり 2,500円(税込)
主 催柏原加工紙株式会社
体 験
問い合わせ
Localprime事務局(TravelLab 窓口)
shinkibus@book.ntmg.com
090-5886-9588

🎥 体験の様子は「ここっと兵庫」Instagramで公開中!
▶ @cocotto_hyogo https://www.instagram.com/p/DL7NfPnSjvf/

(編集部 西本)

※本記事は取材時点の情報です。価格は税込み表示です。商品内容や価格が変更となる場合があります。

TOPへ