記事・読み物
[news_side]
[news_side]
お茶の基礎を学べる講座

近年、欧米でも人気の日本茶。手軽に手に入るようになり、日本人でもペットボトルやティーバッグを利用して飲む方がどんどん増えています。自分でお茶を入れてみたいけど、「お茶の種類がわからない」、「どんな道具でお茶を入れるの」といった声も聞かれます。姫路にある『播磨屋茶舗 本店』では、お茶の基礎を学べる講座「茶歌舞伎」を開催しています。気になる方は、ぜひ予約して参加しましょう。
詳しくはこちらから
古民家で藍染体験

藍染は、植物染料の「藍」を用いて布を染めることやものを指します。昔から日本人が親しんできた藍染の鮮やかな青色は、ジャパンブルーと呼ばれ外国人からも人気があります。そんな藍染体験が古民家でできる施設が、姫路市内にあるんです。
詳しくはこちらから
日帰り温泉や銭湯を楽しむ

日本は世界屈指の「温泉大国」。温泉の湯に浸かり病気やけがの回復を早める「湯治」という習慣があり、何百年も前から親しまれてきました。姫路にもそんな施設が沢山ありますが、今回は宿泊しなくても利用できるおすすめの温泉・温浴施設を3カ所ご紹介します。数種類のお風呂が楽しめるのはもちろん、サウナや岩盤浴などを気軽に楽しみましょう。
詳しくはこちらから
『姫路和牛』を味わう

姫路市がある兵庫県の西播磨地域で育てられた黒毛和牛を『姫路和牛』といいます。姫路和牛流通協議会によって2010年にブランド化された、肉質など厳しい基準をクリアした『姫路和牛』。姫路を訪れたらぜひ味わいたい逸品です。仕入れる肉の8割以上を姫路和牛で揃えている焼肉店『YAKINIKU RIKI しらさぎ』をご紹介しましょう。
詳しくはこちらから
宿泊はリーズナブルに

日本発祥の「カプセルホテル」は、寝るだけの部屋なのでスペースは狭いですが、通常のホテルに泊まるよりもリーズナブルに宿泊できるので海外の観光客にも人気です。姫路市内にあるカプセル型の客室を備えたホテルやホステルを3カ所ご紹介します。Wi-Fi、大浴場、ワーキングスペースなど、施設によって様々な特徴があるので、自分に合った宿泊先をチェックしてみてください。
詳しくはこちらから
宿泊費を抑えたら、その分の費用を使って、体験やグルメを更に充実させることができますね。観光以外にも一味違った姫路旅行を満喫してください。
※本記事は取材時点の情報です。価格は税込み表示です。商品内容や価格が変更となる場合があります。