ひょうごフィールドパビリオン





丹波の里山(SATOYAMA)体験(檜皮葺き体験、瓶割峠プロジェクト) |
体験内容
|
オプションプログラム
|
テーマ性
|
インスタグラム |
体験場所丹波市山南町・春日町内、丹波篠山市内 |
実施日【檜皮葺き体験】 要問合せ(実施は不定期) 【瓶割峠プロジェクト】 随時(オンデマンド) |
所要時間【檜皮葺き体験】 1時間程度 【瓶割峠プロジェクト】 4時間程度 |
料金【檜皮葺き体験】 - 【瓶割峠プロジェクト】 7,000円程度/人 |
決済手段【檜皮葺き体験】 - 【瓶割峠プロジェクト】 現金、一部電子マネー |
受入可能人数【檜皮葺き体験】 10名程度 【瓶割峠プロジェクト】 10名程度 |
予約【檜皮葺き体験】 要 【瓶割峠プロジェクト】 要 |
予約方法【檜皮葺き体験】 電話 又は ホームページ( 【瓶割峠プロジェクト】 HPメールフォーム( |
通訳【檜皮葺き体験】 要 【瓶割峠プロジェクト】 要 |
実施主体丹波の里山づくり促進事業実行委員会 |
問合せ先【檜皮葺き体験】実施主体名:(株)村上社寺工芸社 〒669-3103 兵庫県丹波市山南町篠場443-1 TEL:0795-78-0158 mail murakamisyaji.cic@beach.ocn.ne.jp 営業又は問合せ時間:平日 9時~17時 【瓶割峠プロジェクト】実施主体名:瓶割峠プロジェクト(渡辺) 〒669-4274 兵庫県丹波市春日町棚原1220 TEL:090-8149-8681 |
アクセス【檜皮葺き体験】JR福知山線 下滝駅から約1km 車 舞鶴若狭自動車道 丹南篠山口ICから約20分 北近畿豊岡自動車道 氷上ICから約30分 【瓶割峠プロジェクト】車 舞鶴若狭自動車道 北側は春日IC、南側は丹南篠山口ICから10分 高速バス 舞鶴若狭自動車道春日ICから登り口まで徒歩45分 JR福知山線 北側は「黒井駅」、南側は「丹波大山駅」から登り口までタクシーで約10分 |
駐車場【檜皮葺き体験】 有(数台は可能、無料、大型バス不可) 【瓶割峠プロジェクト】 有(無料、大型バスは要相談) |
特記事項【瓶割峠プロジェクト】 天候により不催行または延期 |