2022年11月24日
※12月25日を持ちまして応募受付終了いたしました。
「神姫バス地域事業推進課」より、お申し込みいただきましたすべての皆様への当落結果はご連絡済みでございます。
メールアドレスやお電話番号のお間違いなどにより、ご連絡ができなかった方もいらっしゃいますので
お手元に当落結果のメールが届いていない場合には、恐れ入りますが 落選 となります。
多数のご応募をいただきありがとうございました。
【日程】 2023年1月19日(木)
【参加者人数】 20名限定(応募多数の場合は抽選)
【締切日】 2022年12月25日(日)
【参加費】 おひとり5,000円
【コース詳細】
神戸三宮(8:30) ― 北はりま旬菜館(お買物) ― 播州織工房館(風呂敷包み講座) ―けんしん亭(黒田庄和牛の昼食) ―
道の駅山田錦発祥のまち・多可(お買物) ―畑中義和商店(つやの玉干場見学) ― 杉原紙研究所(体験) ― 神戸三宮(18:30頃)
【おすすめポイント】
・播州織工房館にて北播磨の伝統産業「播州織」の風呂敷を使った即席バッグの作り方を学ぶワークショップ。風呂敷はお土産としてプレゼント!
・けんしん亭にて”お肉博士”の店主のうんちくを聞きながら特産の黒田庄和牛の昼食をご賞味!
・有名ホテルでも使われ、知る人ぞ知るこんにゃくスポンジ「つやの玉」を製造する畑中義和商店で冬の時期にしか見られない製造現場を見学!
・杉原紙研究所にて1300年以上続く伝統の紙漉きを体験!
・メディアに何度も登場し連日大行列。多可町名物マイスター工房八千代の巻き寿司を1人1本お土産としてプレゼント!