首都圏の東急バス車両がサウナに生まれ変わった「サバス2号車」。その実車を関西で初めて見ることができる特別イベントが、2025年11月22日(土)に神姫バス三田営業所で開催されます。東京でしか出会えなかった「サバス」が、神姫バス車両と並んで展示される貴重な機会。当日はフォトイベントに加え、バス部品の廃品販売やオークションも実施。全国のバスファンが注目する“東西共演”を、兵庫で体感できる1日限定イベントです。
首都圏で運行していた東急バス車両を大胆にリノベーションし、車内を本格サウナに改装したのが「サバス2号車」。通常は東京でしか見ることができないこの特別車両が、今回初めて兵庫県に登場します。
外観は往年の東急バスカラーをそのままに、車内にはサウナヒーターや木製ベンチを完備。“走るサウナ”として注目を集める異色の車両を、間近で自由に撮影できるまたとないチャンスです。
当日は「サバス2号車」のほか、神姫バス所属の人気車両も特別展示。特高塗装の2690号車や、迫力の連節バスなどが登場し、バス愛好家にとって見逃せないラインナップとなっています。普段は立ち入ることができない営業所が特別に開放され、外観・車内ともに撮影可能。東急×神姫という、普段交わることのない2つのバスブランドが並ぶ光景は、この日限りの貴重なシーンです。
展示のほか、バス部品やプレートなどの廃品オークションも同時開催。かつて活躍していた車両の一部が展示・販売され、ここでしか手に入らないアイテムとの出会いが期待できます。全国のファンが注目するレアなグッズは、SNSでも話題になること間違いなし。また、イベントは各回40名限定の完全予約制。混雑を避けながら、ゆっくり撮影や展示を楽しめるのも魅力です。
サバスは、神姫バスの元路線バスを本格薪サウナ付きの「移動できるサウナ」として再生した新しい体験型モビリティ。車内にはバス時代の座席や吊り革をそのまま生かし、サウナ室や休憩スペースとして再利用している。株式会社リバース(神姫バス出向起業制度による設立)とサウナイキタイの協力により誕生し、2022年から兵庫県を中心に各地で展開。走行中の利用は行わず、温浴施設やレジャー施設の駐車スペースに貸し出して運用されている。薪ストーブや降車ボタンで蒸気が出る「オートロウリュ」など、バスならではの遊び心も満載。好評を受けて2024年には東急バス車両を活用した「サバス2号車」も登場し、地域活性と新しいレジャー文化の象徴として注目を集めている。
2025年11月22日(土)
①10時00分~11時30分
②13時30分~15時00分
各回40名定員
5,000円(税込)
神姫バス三田営業所内
〒669-1324 兵庫県三田市ゆりのき台6丁目2
以下の予約ページから事前予約してください