fbpx

Localprime

体験・イベント

兵庫のローカルマウンテン冒険隊 —近くの山で、新しい登山の楽しみを見つける— 

2025年12月21日(日)
神戸市 須磨区

神戸市内にある標高300m前後の須磨アルプスは、市街地からすぐの場所にありながら、岩稜歩きや海を望む大パノラマが楽しめる人気の山域です。今回紹介する「兵庫のローカルマウンテン冒険隊」は、朝焼けの稜線を歩きながら特別な時間を過ごせる体験型登山イベントです。夜明け前に出発し、ご来光で染まる尾根道や名所「馬の背」の岩稜など、変化に富んだ風景をガイドと共に楽しめます。登山経験者はもちろん、近場で新しい景色を探している人に向けた内容で、兵庫の山の魅力をあらためて感じられる機会となっています。

夜明けの須磨アルプスで特別な登山体験

須磨アルプスは、神戸市の海岸近くに連なる低山の稜線で、都市近接でありながら本格的な山歩きが楽しめることで知られています。今回の体験では、日の出前にスタートし、鉢伏山、旗振山、鉄拐山と稜線を進むなかで、ゆっくりと空が明るくなる様子を眺められます。海と街の光が混ざり合う静かな早朝の景色は、日中とはまったく違う印象を与えてくれます。

最大の見どころは、須磨アルプスで最も印象的な岩稜地帯「馬の背」。切り立った細い尾根上からは、眼下に広がる街並みと海が一望できます。岩場特有の緊張感と開放感が同時に味わえるこの場所は、経験者でも驚くほどの魅力があり、登山の醍醐味を感じられるポイントです。当日は、日本山岳ガイド協会認定ガイドが同行し、岩場の歩き方、夜明け前の登山時の注意点、体の使い方など、実用的なアドバイスを受けながら進むため、安心して楽しめます。

東山山頂では休憩時間が設けられており、朝日に染まる稜線を眺めながら温かい飲み物を味わえるのも魅力のひとつです。下山後は板宿商店街へ立ち寄り、朝のハイクの余韻を楽しみながら、気軽に食事や散策ができます。短時間で非日常を感じられる行程は、観光客・地元問わず参加しやすい内容です。

神戸市街のパノラマ
神戸市街のパノラマ

ガイドと歩くことで見える山の楽しさ

このイベントの大きな特徴は、登山ガイドが同行する点です。案内役を務めるのは、県内の滝・山を中心にガイド活動を行う「おタキさん」。日本山岳ガイド協会認定(ステージⅡ)の資格を持ち、多数の滝や山を巡ってきた経験を活かした解説や安全指導が魅力です。

岩場での三点支持の方法、足の運び方、疲れにくい歩行姿勢など、一般の登山ではなかなか学びにくいポイントを丁寧に教えてくれるため、参加者からの満足度が高い点も特徴です。参加者レビューでも「歩き方を学べた」「安心感があった」「初心者でも楽しめた」といった声が多く寄せられています。

須磨アルプスは低山ながら、岩場、急な登り、展望ポイントなど変化に富んでおり、ガイドと歩くことで体験の幅が広がります。自然環境の説明や地形の特徴を知ることで、景色の見え方が変わり、兵庫の山の新たな魅力を感じられます。観光客にとっては、地元の自然を深く知る入口になり、地元の人にとっては「見慣れた山」の新しい楽しみ方を発見できる内容です。

ガイドのレクチャーを受けながら進む参加者
ガイドのレクチャーを受けながら進む参加者

イベント当日の流れ

集合場所は須磨浦公園駅。まだ薄暗い時間帯に集合し、装備チェックを済ませて歩き始めます。早朝特有の静けさのなか、まずは鉢伏山・旗振山方面へ向かいます。鉄拐山付近では、徐々に明るくなる空と神戸の街明かりが重なり、幻想的な景色が広がります。

日の出の時間帯は高倉山周辺で迎える予定で、瀬戸内海から昇る朝日が稜線を赤く染める様子は、参加者からも高い評価を得ています。写真を撮る人も多く、朝の澄んだ空気の中で特別な時間を過ごせます。

その後は横尾山を経て、名所「馬の背」へ。細く切れた岩稜は足元に気を配りながら進む場面もありますが、ガイドが安全ポイントを丁寧に説明し、実践的にサポートするため安心して歩けます。岩場のスケール感や、開放的な景色は、季節を問わず魅力があります。

東山山頂での軽食休憩を終え、板宿方面へ下山します。山から商店街へ抜けるルートのため、最後まで飽きることなく歩けるコース構成です。板宿商店街では、登山後のリフレッシュや食事にも立ち寄れ、半日の登山体験ながら満足度の高い内容になっています。

自然の中で味わう朝日
馬の背を歩く参加者
須磨アルプス「馬の背」を歩く様子

登山・滝ガイド おタキさん(@guide_otaki_tamba)

おタキさんは、兵庫県丹波市を拠点に、県内の滝や山を中心に案内を行う登山ガイドです。日本山岳ガイド協会の認定登山ガイド(ステージⅡ)として、安全で丁寧なサポートに定評があります。これまで全国1500ヶ所以上の滝を巡っており、自然が持つ“心地よさ”を大切にしたガイドスタイルが特徴です。岩場や低山、四季の風景に寄り添った案内は初心者から経験者まで幅広い参加者に支持されています。山や滝と人をつなぐ体験づくりを通して、自然との豊かな関わり方を提案しているガイドです。

兵庫のローカルマウンテン冒険隊 —近くの山で、新しい登山の楽しみを見つける— 

開催日

2025年12月21日(日)
6:30~12:30

料金

7,000円

定員

10名(最少催行4名)

集合場所

山陽電鉄・須磨浦公園駅
〒654-0076
兵庫県神戸市須磨区一ノ谷町5丁目

予約方法

以下の予約ページから事前予約してください

この体験を予約する
予約ページへ移動します

よく読まれている記事

あわせて読みたい記事

LINE Instagram X facebook Youtube
MENU
CLOSE