西脇市制20周年を記念し、地域の魅力を列車でめぐる特別な1日限定ツアー「日本のへそ・西脇おもてなしトレイン」が運行されます。加古川線の車窓から広がる冬の里山風景を眺めながら、西脇高校生による播州織ファッションショーや地元の山田錦で醸す記念日本酒の試飲など、地域の“おもてなし”が詰まった時間を楽しめます。旅の後半では、人気ブランド「tamaki niime」のLabを特別に見学し、播州織のハギレ詰め放題体験も。西脇の文化・技・人の温もりを感じる一日限りの特別な旅です。
加古川線を舞台に走る「日本のへそ・西脇おもてなしトレイン」は、西脇市制20周年を記念して企画された特別列車です。列車内では、地域を象徴する酒米・山田錦を使った記念日本酒の試飲や、西脇高校生による播州織ファッションショーが開催されます。車窓に広がる播磨の冬景色を背景に、学生たちの若い感性が光るショーは、まさに“走るランウェイ”です。また、西脇市駅では特製弁当の提供やプチマルシェも行われ、地元の味覚や特産品とふれあえるひとときを過ごせます。加古川線沿線の自然や人の営みを体感できる構成は、地元をよく知る人にとっても新しい発見のある内容です。
列車に揺られながら、地域の魅力をゆったりと楽しむ――そんな贅沢な時間を提供してくれます。
旅の後半は、ファッションブランド「tamaki niime」の拠点・Labをスタッフの案内で特別見学します。
普段は非公開の工房内では、織機の音が響き、糸の香りが漂う中、職人たちが一枚の布を丁寧に織り上げていく様子を見ることができます。五感を通じて“播州織の今”を感じられる貴重な体験です。 さらに、訪問者に人気の「播州織ハギレ詰め放題」も実施。多彩な色柄の布地を箱いっぱいに詰める体験は、参加者から好評を集めています。世界に一つだけの布を選ぶ時間は、ものづくりの温もりを感じるひととき。見学後にはショップでの買い物も楽しめます。
最後は、道の駅北はりまエコミュージアムでの買い物タイム。1,500円分のクーポン付きで、地元の特産品やスイーツを楽しめます。西脇市は「日本のへそ」と呼ばれる地理的中心に位置し、豊かな自然と伝統産業が共存するまちです。今回のツアーでは、そんな地域の魅力を「移動」「体験」「交流」でつなぎ、参加者に深い印象を残す内容になっています。
地域の人々が一体となってもてなす姿勢に、西脇の未来への希望を感じる一日をぜひ感じとってください。
2025年12月20日(土)
おひとり7,000円
34名(最少催行16名)
JR加古川駅発
■集合場所:加古川駅北口付近
〒675-0065
兵庫県加古川市加古川町篠原町 JR加古川駅
Googleマップ
以下の予約ページから事前予約してください